東久留米市前沢4丁目 外階段手すり工事
- 多摩商工
- 1月26日
- 読了時間: 2分
更新日:2月3日
<外階段手すり工事>
今回は介護保険住宅改修の補助金を利用し、階段の昇降をサポートするための手すりを取り付けました。
お客様の住宅は1階に駐車スペースを設けた設計で、2階玄関へは外階段を利用する導線となっています。
古くからお住まいのお宅には多くの友人が訪れ、インターホンが駐車場に設置されているため、訪問者が階段を昇り降りすることが多いとの事でした。
またお客様ご自身も年齢を重ね、足腰が弱り始めたことでふらつくことも増え、不安解消のために手すりの取り付けをご相談いただきました。
特に階段では転倒のリスクが高く、高齢者の方から手すり設置にご相談をいただくことがあります。
室内の設置であれば手すり専用の木製下地材を使用して頑丈に設置できますが、外部の場合は木製下地が使えないため、選定する手すりや施工方法に工夫が必要です。
今回の現場は築35年の鉄骨構造に木材で化粧された外階段でしたが、腐食箇所が多く見られたため、鉄骨下地用のビスと専用アンカー(メカヘビ)を使用しました。
また、手すりには高耐候性の樹脂製タイプを採用しました。
この手すりは色あせや劣化が少なく、階段の形状や角度に柔軟に対応できるナカ工業の製品を使用しました。
施工中はお客様にも進捗を確認いただき、最終的に使いやすい手すりにご満足いただけました。
「現場の状況に合わせた材料と施工方法で非常に使い勝手が良い」とのお言葉をいただき、提案した手すりが役立った事を嬉しく思いました。
今後もお客様の状況やニーズに合った適切なアドバイスができるよう、努めてまいります。
<使用材料>
・ナカ工業 グラハン手すり チョコレート
施工後

施工前

多摩商工は西東京市の建設会社です。
最近はリフォームに力を入れております。室内のちょっとした改修からエクステリアまで、何でもご相談ください!
お見積は無料です。
下記もご覧ください!
Kommentare